ずんずく隊-中学受験の軌跡

2020年春からの新生活、それまでの生活も振り返りながら綴っていきたいと思います

進学先を言わない子どもにバッタリ会ってしまった時。

保護者会の帰りだったのですが、

進学先を言わない子どもにバッタリ会ってしまいました。


進学先を言わない子どもの記事↓

https://tondemonight.muragon.com/entry/107.html



電車を降りて、駅のエスカレーターに

乗ろうとした矢先


学校帰りの

A子にバッタリ会いΣ(・ω・ノ)ノ


向こうも一瞬足が止まりかけましたが

そのままエスカレーターに乗り込みました

(たぶん気づいていたと思われます)



そのままワタシもエスカレーターに

乗り、A子の3段ほど下の至近距離



「まだ見られるたくない時期なのかな」

「あいさつもしないほうがいいよな…」

「学校楽しい?とか、もちろん聞かない方がいいよな…」

「通学リュック、重そうだな…」

「学校指定のリュックかな」

「セーラー服のスカート、意外と長いな」

「スカートのひだが取れそう」

「弁当箱の袋、別々に持っていたら

どこかで忘れそうだな。

リュックの中に入れてしまえばいいのに」


と、自分の脳内がワイワイガヤガヤしてました(笑)



A子の第一志望は

うちの子の進学先です


優越感、とかはもちろんないです



うちの子の進学先は課題や小テストが多く

ヒーヒー言ってます


もちろん学校は楽しいみたいですが

そりゃ長く過ごせば

たまに愚痴も聞きます



もう9月。


そんなに第一志望に執着しなくても、

A子は今の学校で楽しんだらいいよと

誰かが言うだけで違うと思うのです


A子の親も、娘に気を遣って

周りに隠すように生活するのではなく


受け入れて堂々と過ごせば

毎日がもっと楽しくなるのに



…と、考えるのは

やはり傲慢なんでしょうかね


自分が言っても、

「第一志望に進学先した親だから言えるんでしょ」

と思われたらそれまで。



これが成長できる

チャンスだと考えるのは、


まだまだ自分が青い証拠でしょうか



+++


うちの子は、

進学先でかなり揉まれています


勉強はもちろん、

人間関係も

ある意味高度で

つぶれてしまうのではと思うほど。


でも親も、

先回りして目の前の障害をつぶすのでなく


子が自分の今の力で

どうきりぬけるかを見守り、

どうするか困っていたら手を差し伸べる


いまはそういう段階に来ていると

思うのです


うちの子はまだ学校のことを

いろいろ話してくれますが、


保護者会でいろんなお母さんと

話をしたとき

「学校のことを話してくれない」と

言っていた人が多かったです


うちも、遅かれ早かれそうなると

思います


親である自分も

自分をしっかり持って、


要所要所で手を差し伸べる準備は

していきたいと思います





🙇