ずんずく隊-中学受験の軌跡

2020年春からの新生活、それまでの生活も振り返りながら綴っていきたいと思います

Vバッジのおはなし。

入試が近くなると、サピックス生は

Vバッジというのが配られます


このバッジを受験当日につけて会場にいくと

サピックスの先生が、サピ生を見つけて

激励してくれる、というもの



これがなかなか小さくてσ(^◇^;)


デザインはかわいらしい&

スタイリッシュであるので


デザインした人のこだわりかな?と

思うのですが



それはさておき、


娘は、2回目の埼玉受験のあと

バッジを紛失してしまいました


二つとも合格したので

このまま突き進みたい、と

験担ぎの意味で

リュックに大事につけていたのですが…


SSに行き、帰宅してから

リュックについていないと気づいたそうです


家もくまなく探しましたが、

見つからず(つд`)



「きっと見つかるよ」と娘には

伝えたものの、

自分の動揺が半端ない(汗)



なので、娘が塾に行っている間に

サピックスの受付の人に

一部始終を電話で伝え、


その足で塾に行き

新しいバッジをいただきました🙇


受付の人は、

「新しいバッジをもらった、と言わないで

家で探して見つかった、と娘さんに

伝えた方がいいかもしれませんね」


と言ってくれました

(私は半べそ)



受付の人に言われたように

塾から帰ってきた娘には

「家で探したらテキストのところに落ちてたよ」と伝えたら、


娘は飛び上がって喜んでいました



おかげで、その後の2月受験も全勝。


合格発表を見届けてから

娘にはタネ明かしをして

(かなりビックリしていました)


受付の人にお礼を持って行きました。


残念ながら、

その方は不在でしたが…



あのアドバイスといい、

何もかも功を奏して


サピックスには未だに感謝です


受付の方、ありがとうございました





🌊

9月からの、日曜日。

9月から、日曜日には

SS(サンデーサピックス)が

始まります。


娘の校舎では日曜日の午前中に

学校名を冠名にした

志望校別のクラスで授業を受け、


午後は単科で苦手科目をつぶします

(午前、午後が逆の校舎もあります)



志望校別のほうは、GSや夏期志のように

ほぼ希望する学校の講座を受けられました。

(なぜか初回は一番下のクラスに入れられましたが…未だに謎です)



女子だけで受けられて

とても楽しかった、と

言っていました


これで「女子校に行きたい」という気持ちが

固まったようです


同じようなレベルの子たちと

演習問題をこなしていきます。


ちなみに、SSの志望校別クラスの子で

娘と同じ第一志望校に進学した子は

クラス15人中7人ほど。


皆、仲良くしていた子たちだったので

ビックリでした。


あまり話に入らずクラスの隅にいて

接点がなかった子たちは、

他の学校に進学したようです。


不思議なものですね





単科の方は、国語と算数を受講しましたが

国語が得意でない娘は、中の下クラス。

(女子は2~3人であとは男子)


算数は中の上クラスでした。



国語の単科は、

普段αクラス(トップレベル)にいる男子たちと

一緒に授業を受けたそうです



通常授業でαクラスの男子たちは

算数で総合点を爆上げしており

国語が得意でない子が多いらしく


これまた低レベルな争いをしていて

授業中の会話などが面白かったようです

(先生も楽しんでいたみたいです)


そこでは共学に行きたい、と

思わなかったみたいでした(笑)




SSは、

合格力判定サピックスオープン(SO)という

模試もセットです(日曜・4回)


予めネットで会場を申し込んでおき、

いろいろな中学や

他のサピックス校舎で受験できます

(模試の日によって選択できる会場は異なります)



「実際に受験する予定の中学」で

模試を受けなければ

いけないわけではありません



実際、自分の志望校のみで受けて

会場がないときは志望校の最寄り校舎で

受けていた人もいましたが



模試は、受けてみたい中学で

受ければよいのです。

(待機所での中学説明会も聞かないで

外出も可能です)


サピックス校舎長の言葉を勘違いしたのか

その人が頑なだったのかは

未だに謎ですが…



またSOについての結果は

そのうち記事にしたいと思います






ニッポン放送「私立学校安否情報」

9月1日は、防災の日でしたね。


1923年のこの日に関東大震災が起こりました。

もう97年です。

(『おしん』でも関東大震災のシーンが

あり、去年再放送で観ておりましたが

言葉も出ないほどの惨事…)



防災の日、ニッポン放送(ラジオ)で

「私立学校安否情報」の模擬放送が

放送されました


時間は、9時からの10分間と

10時からの10分間。


ここで、学校単位での安否情報が

流れました(模擬放送です)



例えば

「○○学校は、食堂から出火がありましたが

全員校庭に避難し、目視したところ

とくに大きなけがもなく、生徒教員とも

無事です」など。


模擬放送とはわかっていながらも、

ドキドキしました

(うちの中学の名前は出ませんでしたが)



実際の災害時では、

テレビなども見えないでしょうし

安否確認手段はたくさんあると

ありがたいです




娘は前に記事にしたように

帰り道などの確認は授業でやりましたが


息子の都立高校では、そんなことは

してないようですし💨

(言い方ー!)


わりと都心なので待機所、帰り道等

確認しておかなくては…